Giza*2。〜撮影と機材〜

撮影と機材の情報を紹介します。

6月のオススメ被写体

f:id:gizagizafitzroy:20190526152218j:plain

6月にオススメの被写体です。

紫陽花

f:id:gizagizafitzroy:20190526152247j:plain

やはり六月といえば紫陽花ではないでしょうか。
鎌倉の明月院などが有名ですね。

f:id:gizagizafitzroy:20190526153110j:plain 上野の不忍池等が有名です。

睡蓮

蓮と似ていますが別の花です。 f:id:gizagizafitzroy:20190526153239j:plain

梅雨

f:id:gizagizafitzroy:20190526153711j:plain カメラには大敵の雨ですが、雨がもたらす景色も美しいですね。
リフレクションなんかも撮りやすくなります。

ジメジメしていると出かけるのが億劫になりますが、天気に負けず素敵な写真を撮りたいものです。

5月に撮りたいオススメの被写体

f:id:gizagizafitzroy:20190418010633j:plain

5月に撮りたいオススメの被写体をご紹介します。

鯉のぼり

f:id:gizagizafitzroy:20190418010633j:plain

青空に泳ぐ鯉のぼりはとても写真映えします。
熊本県の杖立温泉が鯉のぼり祭り発祥の地だそうです。

tsuetate-onsen.com

棚田

f:id:gizagizafitzroy:20190418011319j:plain 5月になると棚田に水が張られリフレクションも綺麗になります。

ネモフィラ

f:id:gizagizafitzroy:20190408013542j:plain 4月下旬頃から5月にかけてネモフィラが最盛期をむかえます。
国営ひたち海浜公園などが有名です。

hitachikaihin.jp

ツツジ

f:id:gizagizafitzroy:20190418012522j:plain 5月はツツジが綺麗な季節です。
自生しているものから園芸用まで比較的広範囲でみることができますので、是非撮影したいものですね。

f:id:gizagizafitzroy:20190418013134j:plain 藤棚から垂れ下がる藤はトンネルのような雰囲気を作り、とても写真映えします。 栃木県のあしかがフラワーパークや福岡県の河内農園などが有名です。

www.ashikaga.co.jp

kawachi-fujien.com

まとめ

気候もよく、GWもあるためどこも混雑していることを除けば遠征しやすい季節なので、普段いかない場所に行ってみてはいかがでしょうか。

4月に撮影したい被写体

f:id:gizagizafitzroy:20190408012706j:plain 4月は新年度も始まり、花も咲きまさに春真っ盛りという感じです。
そんな4月にオススメの被写体をご紹介します。

f:id:gizagizafitzroy:20190408012953j:plain 日本の春といえば桜です。 日本各地には様々な桜の名所がありますね。

チューリップ

f:id:gizagizafitzroy:20190408013206j:plain チューリップも色とりどりで綺麗な花ですね。

ネモフィラ

f:id:gizagizafitzroy:20190408013542j:plain ネモフィラは青くて綺麗な花です。四月下旬頃から咲き始めます。

入学式

この記事をアップする頃には終わってしまっていますが、入学式も季節を感じる題材ですね。

平成最後の月/平成最後の日

今月は何を撮影してもにしても平成最後という形容詞がつきますね。 そして平成最後の日に皆様どんな被写体を選択するのでしょうか?

【世界最小折りたたみイス】 SITPACK ZEN Xのレビュー

f:id:gizagizafitzroy:20200212005027j:plain

クラウドファウンディングで購入したSITPACK ZEN Xが届きました。

MAKUAKEでクラウドファウンディングされていた、SITPACK ZEN Xがようやく届きました。当初の12月中に発送予定でしたが、香港の倉庫が政情不安の影響で出荷にトラブルが生じていたそうです。
正直、自分はそもそも注文したことを半分忘れていたのですが、クラウドファウンディングでは遅れはよくあることなので、このぐらいの気持ちで構えていた方が妙なヤキモキせずに済むと思いました!

ちなみに私はカーボンモデルを選びました。

www.gizagiza-fitzroy.com

SITPACK ZEN Xの概要

世界最小の折りたたみイスと銘打つ、SITPACK ZEN Xの特徴は以下の通りです。

  • SITPACK ZEN Xの折りたたみ時に折り畳み傘サイズになる

  • 展開時は一脚状のイスになる。

  • アルミ/カーボンモデルの2種

f:id:gizagizafitzroy:20200212005027j:plain

折りたたみ時は折り畳み傘サイズでかなりコンパクトになります。バックパックのサイドポケットにも問題なく収納可能です。

f:id:gizagizafitzroy:20200212005053j:plain

写真のように一脚のような形状に展開します。 一脚なので通常のいすのようには安定しません。

f:id:gizagizafitzroy:20190802013838j:plain

www.makuake.com

SITPAK ZEN Xのスペック

  • サイズ(折りたたみ時): 4.5cm x 4.5cm x 22.2cm

  • サイズ(座席解放時): 37cm x 90cm

  • 耐荷重: 130KG

  • 高さ調節可能 (最大高さ90cm, 5cmごとに調節可能)

  • 重量:アルミ555g、カーボン455g

  • 一般販売価格:アルミ 12,900円、カーボン21,900円

SITPACK ZEN Xの使用感

f:id:gizagizafitzroy:20190802013709j:plain

wwww.makuake.com

  • SITPACK ZEN Xは一脚なので最初バランスを取るのがなかなか難しい。足を45度ぐらいまで傾けると座りやすくなる。

  • 安定して体を預けられると言うほどではないので、長時間の使用には向かない

  • 写真撮影時待ち時間や、テーマパーク等の行列時に一時的に座る用途向き。

まとめ

まだ実際に外で使っていないのでなんとも言えませんが、第一印象は思ったよりバランスが取りづらく、そんなに座り心地が良いと思えませんでした。 価格に見合う価値があるのか実際にフィールドで使用して評価を追記したいと思います。

www.makuake.com

監視カメラのスペックについて調べてみました。

f:id:gizagizafitzroy:20200206013130j:plain

今回はカメラはカメラでも監視カメラについて記事にします。

昨今、様々な場所に監視カメラが設置されていますが、当然写真を撮影するカメラとは求められる能力が違うはずです。

求められる能力は違うにせよ、監視カメラもデジカメであることは間違いありませんので、どういうスペックをしているのか気になったのでカメラ好き目線で調べてみました。

監視カメラに求められる能力

どんなカメラでも画質が良いに越したことはないと思いますが、監視カメラには画質以上に以下の能力を求められます。

  • 長期間安定稼働する

  • 暗所でも稼働することができる

  • 屋外設置の場合には風雪や気温変化に耐えられる

上位の監視カメラのスペック

上位の監視カメラはどの程度のセンサーサイズを使っていたり、動画のフレームレートなんかを知りたかったのですが、そのあたりはどうやら公開されていないようでした。残念!

  • イメージセンサー:センサーサイズは公開されていない製品が多いようです。COMSでソニー製のシェアが高いようです。

  • 素数:2MP(FullHD)〜8MP(4K)

  • 信号伝送規格:HD-SDI(EX-SDI) ここで信号伝送規格という、一般のカメラにない用語が出てきました。 これはMP4のような録画形式のことではなく、監視カメラの場合、カメラで捉えた映像を離れた場所にある外部のレコーダーまで伝送する必要がある為、信号を伝送するの規格です。
    HD-SDIは放送業界でも使用されることが多い、Full-HDを非圧縮で送信することが可能な規格で、EX-SDIはHD-SDIをさらに拡張した規格です。

  • 赤外線LED付き これも写真用のデジカメにはほぼ無い機能で、暗所で撮影するために、赤外線LED照明がついています。

写真用のカメラでも赤外線LEDを使えば暗所でも撮影できるのか?

イメージセンサーが赤外線まで捉えると、人間の見た目とは違う色味になってしまいます。一般的な写真用カメラでは可視光のみを透過させるIRカットフィルターがついているので、残念ながら赤外線は受光できません。

監視カメラの場合は昼間はIRカットフィルターをオンにし、赤外線LEDが点灯するとオフにして、赤外線を受光しているようです。

監視カメラの導入コスト

監視カメラの導入コストは機器(カメラ+レコーダー+モニター)+工事費用です。
室内用でレコーダーも部屋内に置くのであればDIYもできそうですが、屋外設置場合は、配線距離も長くなるので業者さんに頼むのが一般的かと思います。

監視カメラ(広告)

まとめ

今回は監視カメラについて調べましたが、写真用のカメラにない要素も沢山あったのでとても勉強になりました!

2月に撮りたいオススメの被写体

f:id:gizagizafitzroy:20190126141247j:plain

2月に撮りたいオススメの被写体や撮影スポットをご紹介します。

雪景色

f:id:gizagizafitzroy:20190126141247j:plain

やはり冬といえば雪ですね。雪景色の他に雪だるまやかまくらなんかも良いですね。

樹氷

f:id:gizagizafitzroy:20190126143655j:plain

樹氷は2月が最盛期です。蔵王等が有名です。

ラッセル車

f:id:gizagizafitzroy:20190126153006j:plain

雪を豪快に書き分け線路を除雪するラッセル車はもの凄く格好いいです!!

椿

f:id:gizagizafitzroy:20190126144605j:plain 古事記万葉集にも記述のある日本で古来から親しまれている花です。

水仙

f:id:gizagizafitzroy:20190126145105j:plain

冬中花の別名もある水仙。イギリスの国花でもあるそうです。

f:id:gizagizafitzroy:20190126150500j:plain

梅は2月中旬頃から見頃を迎えます。
梅の花が咲くともう春が近づいてる感じがしますね。

河津桜

f:id:gizagizafitzroy:20190126151255j:plain

河津桜ソメイヨシノに先駆けて咲き始める、少し早い春の使者です。 伊豆の河津桜まつりなどが有名ですね。

www.kawazuzakura.net

バレンタイン

f:id:gizagizafitzroy:20190126152658j:plain

2月はバレンタインデーがあります。 ハートモチーフの被写体やチョコレートのテーブルフォトなんかも良さそうです。

まとめ

2月はまだまだ自然の色彩が少ないですが、それでも川津桜や水仙など少しづつ花も増えてきます。

まだまだ寒いですが、皆様寒さ対策をバッチリにして楽しい撮影を!!

【玄光社】「撮影会モデル名鑑 2020-2021 #ニッポンのポートレート」はポートレートモデル探しに超便利!!

f:id:gizagizafitzroy:20200113135315j:plain

玄光社】「撮影会モデル名鑑 2020-2021 #ニッポンのポートレート」はポートレートモデル探しに超便利!!

ポートレートを撮影しようと思った場合に、一番ネックになるのはモデルさんの確保ですが、そんな時に頼りになる総勢120名が記載された撮影会&フリーモデル名鑑の2020-201版が玄光社より発売されました。

撮影会モデル名鑑2020-2021 #ニッポンのポートレート

撮影会モデル名鑑2020-2021 #ニッポンのポートレート

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 玄光社
  • 発売日: 2019/12/23
  • メディア: Kindle

ポートレートモデルの探し方

一般的にポートレートのモデルさんを探す場合

  1. 知人や友人にお願いする

  2. イベント等で撮影する。

  3. 撮影会に参加して撮影する。

1.フリーのモデルさんに依頼する。

知人・友人でモデルをお願いできる方はそもそも、モデルさんを探す必要はないと思いますので置いておいて、多くの方は2〜4の選択肢となると思います。

イベント等で撮影する場合

気軽に参加できる

イベント会場に行けば撮影できるので、気軽に参加できるのが最大のメリットです。

コスプレイヤー等が多く私服のようなモデルさんは少ない

当然のことながらモデルさんは当該イベントの趣旨に沿った格好をしています。

囲み撮影がメインとなるので、撮影の自由度が低い。

気軽に参加できるので初心者向きと思えますが、実は初心者にとって難易度が高めです。 私も参加したことがありますが、撮影に適した場所取りが激戦で、初心者は端っこから撮影することになりがちです。ライティング等も困難なため、クリップオンストロボに頼ることになるので撮影には技術が入ります。

撮影会で撮影する場合

事前の予約が必要

多くの撮影会は50〜90分の時間制をとっていて、お目当のモデルさんの何時〜何時まで枠を予約するという形になります。
予約した時間内は必ず撮影できますので安心です。

料金がかかる

撮影会毎、そして撮影会の中でもモデルさん毎に異なる料金が設定されている場合があります。
詳細は各撮影会のHPやSNSで確認してください。

1 VS 1で撮影することができる

多くの撮影会では1 VS 1で撮影するスタイルを採用しているところが多いです。(1 VS 1を採用している場合でもイベントによっては囲みの場合があります) 初心者1vs1なんてハードルが高いと感じるかもしれませんが、実際は自分のペースや好きなロケーションで撮影できるので初心者に向いています。
モデルさんに初心者ですと伝えれば、ポージングなどもモデルさんがやってくれますので指示に不安があっても大丈夫です!

フリーのモデルさんに依頼する

条件は人によってバラバラ

フリーのモデルさんは人によって、無償〜有償の方まで様々な方がいらっしゃいます。間に人を介さない分、柔軟な対応をいただける場合もありますが。トラブル防止のための取り決めを当事者間で実施する必要があります。特に金銭面とNGな行為については後々のトラブルとなりやすいので事前に細部まで確認しお互いに合意を得ることが重要です。

撮影会モデル名鑑 2020-2021 #ニッポンのポートレート」のここが便利!!

気になったモデルさんのプロフィールやポートフォリオが確認できる

実際に撮影会で撮影されたポートフォリオを確認できるので撮影時のイメージが湧きやすいです。実際に上手な方の写真を見る事にもなるので構図や光の使い方の参考になります。

気になったモデルさんのSNSやHPへのリンクのQRコードがついている

モデルさんのSNSやHPのQRコードがついているので、スマホQRコードをスキャンするだけで気になったモデルさんのSNS等をチェックすることができるので大変便利です。

撮影会情報が載っている。

撮影会そのものの情報も一覧で載っていますので撮影会を探すのにも使え、撮影会のSNSやWEB等で本書に掲載されていないモデルさんを探すことも容易です。

撮影会別モデル索引がある。

掲載されているモデルさんが、どの撮影会の所属しているか一覧で確認できる索引もついているので便利です。

撮影会モデル名鑑 2020-2021 #ニッポンのポートレート (玄光社MOOK)

撮影会モデル名鑑 2020-2021 #ニッポンのポートレート (玄光社MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 玄光社
  • 発売日: 2019/12/23
  • メディア: 単行本

撮影会モデル名鑑2020-2021 #ニッポンのポートレート

撮影会モデル名鑑2020-2021 #ニッポンのポートレート

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 玄光社
  • 発売日: 2019/12/23
  • メディア: Kindle

まとめ

ポートレートを始めたいと思っている方は是非、本書でモデルさんを探して参加してみてはいかがでしょうか? ちなみに、書籍版とKindle 版両方あります!

【北海道 紋別】ガリンコ号IIで流氷を撮影

f:id:gizagizafitzroy:20190227015129j:plain

2020年1月10日 Update

北海道の紋別で流氷を撮影

念願だった流氷の撮影するため、2019年2月に紋別を訪れました。 数ある流氷のを観測できる場所で紋別をチョイスしたのはドリルで流氷を粉砕して進むガリンコ 号IIに乗って流氷を見たかったから。

流氷観光砕氷船ガリンコ 号IIとは?

動画のようにドリルで流氷を粉砕して進んでいく流氷観光砕氷船です。 「ネジを廻すと前に進む」というアルキメデスのねじの原理を利用した「アルキメディアン・スクリュー」と呼ばれる男のロマン溢れるドリルを船体前部に2つ装備しており、流氷を砕氷して航行します。

ちなみに現在の船は2代目のガリンコ号IIで初代のガリンコ号は、乗船場の近くの陸上で展示され余生を送っています。

f:id:gizagizafitzroy:20190227031139j:plain 初代ガリンコ号

ガリンコ号IIの予約方法と料金

ガリンコ 号IIは冬季は完全予約制で、前日までの予約が必要です。 予約状況は下記公式サイトから確認できますが、予約申し込みは電話のみです。
料金は大人3,000円、子供1500円です。※流氷がない場合は少し安くなるようです。

予約について|オホーツク・ガリンコタワー株式会社(公式ホームページ)

必ず流氷に出逢える訳ではないので注意

乗船したとしても流氷帯までたどり着けるかどうかは気象条件等による流氷の位置次第なので、流氷に出逢えるよう幸運を祈りましょう。

ガリンコ 号IIの冬期運行期間(2020年)

2020年1月10日〜3月31日。
一般的には2月上旬〜3月上旬が見頃とされていますが、その年の気象条件によって変化します。

北海道外から紋別へのアクセス

f:id:gizagizafitzroy:20200110090301j:plain 行ってわかったことですが、羽田以外の北海道外から紋別へ行くのはは思いのほか大変で、新千歳から高速バス利用で6時間程度かかりますので、丸1日は移動で潰れると考えた方が無難です。
私の場合、紋別のホテルにチェックインできたのは23時頃でした。

そもそも紋別ってどの辺?

紋別市は北海道のオホーツク海沿岸のほぼ中央に位置しています。

オホーツク紋別空港経由で紋別へアクセス

このルートが一番移動時間が短くて済みますが、羽田発着便が一日一往復のみ。
競合も少ない路線なので割引も少ないです。羽田を利用する人でお金が掛かってもいいから移動時間をとにかく短くしたい人向け。

発着便のご案内(運航状況) - オホーツク紋別空港のホームページ

旭川空港経由で紋別

羽田と名古屋便があります。羽田便はそこそこ本数があります。 就航会社はJALとAirDo/ANA、国内線のLCCは運行していません。 紋別へは高速バスで3時間程度です。 旭山動物園もセットで行きたい人にはおすすめです。

旭川空港 時刻表

流氷もんべつ号の時刻表

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

新千歳空港経由で紋別

羽田以外もしくはLCCを使いたい方は新千歳空港から札幌に出て高速バスがオススメです。
一番時間がかかりますが(札幌から6時間程度)、一番費用を抑えることができます。

流氷もんべつ号の時刻表

国内格安航空券を一括比較!

宿泊について

f:id:gizagizafitzroy:20200110090535j:plain

紋別市内にはホテルが何件かありますが、ハイシーズンは混雑が予想されるので早めの予約をオススメします。

紋別市のホテルを楽天トラベルで検索 icon

紋別市のホテルをエクスペディアで検索

しっかりした防寒対策を!!

真冬の紋別は-10℃を下回ることがあるぐらい寒いのでしっかりした防寒対策が必要です。
特にガリンコ号乗船中は海上でまともに風を受ける為、体感温度は一層下がります。せっかく流氷帯まで行ったのに寒くて外にいられないでは勿体なさすぎますね! そして-10℃ともなると金属が物凄く冷たくなります。特に熱伝導率の高いアルミでできた三脚などは素手で持つのが厳しいレベルになるので手袋は必須です。

キャリーバッグの使用は注意

北海道に限らず雪国では、歩道に雪が積もっていたり、踏み固められて凍って凸凹になったりとキャリーバッグでは特に歩きにくいので、車道を歩くケースが多いです。
両手がフリーになるバックパックや、いざという時に背負うことのできるスイッチバックをオススメしますが、キャリーバッグをご使用になる場合には、ホテルやコインロッカーへ預けて観光することをオススメします。

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

ギャラリー

f:id:gizagizafitzroy:20190227020540j:plain

出航するガリンコ号II

f:id:gizagizafitzroy:20190227021050j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190227023415j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190227023725j:plain

寒いのが苦手な方はキャビンから鑑賞することもできます。

f:id:gizagizafitzroy:20200110095017j:plain

いよいよ出航します。

f:id:gizagizafitzroy:20200110095050j:plain

海に突き出るように建てられたオホーツクタワー。
地上3階地下1階の観光展望台で、地下部分にも窓が付いていて、海水面下の様子を窓越しに見ることができます。しかし、やはり海水はプランクトンで濁っていたり、窓もいろいろ生物が付着していますので、水族館のような眺望ではありません(笑)
ちなみに、ガリンコ号とオホーツクタワーのセットの入場券を買うと別々に買うよりも300円お得です。

f:id:gizagizafitzroy:20190227015129j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190227022255j:plain

ガリンコ 号IIのアルキメディアン・スクリュー

f:id:gizagizafitzroy:20190227022347j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190227022630j:plain

船尾から航跡を撮影するとガリンコ 号が流氷を突き抜けてきたことがよくわかります。

f:id:gizagizafitzroy:20190227024534j:plain

海鳥(カモメ?)がランデブーしてました。

f:id:gizagizafitzroy:20190227024638j:plain

まとめ

真冬の紋別はとても厳しい寒さですが、そこで出逢える景色は寒さを耐えてでも見たいほど美しい景色でした。

【2020年 初日の出】蒲生干潟の初日の出をタイムラプスで撮影しました。

仙台市の蒲生干潟の初日の出をOsmo Pokcetのタイムラプスで撮影しました。 3秒間隔で30分間撮影しています。

2020年 蒲生干潟の初日の出

www.gizagiza-fitzroy.com

【2020】新年明けましておめでとうございます!

f:id:gizagizafitzroy:20191231202535j:plain

謹賀新年

謹んで新年お慶びを申し上げます。 昨年中は当ブログをご愛読いただき誠にありがとうございました。

今年はオリンピックイヤーですね、どんなシャッターチャンスに出会えるか今から楽しみです! 少しでも皆様のお役に立つ情報を記事にできるよう精進いたしますので、本年もご愛読のほど宜しくお願い申し上げます。

2020年が皆様にとってご多幸と素敵なシャッターチャンスに恵まれる年であるよう心よりお祈り申し上げます。

©2018-2019 Giza*2。