Giza*2。〜撮影と機材〜

撮影と機材の情報を紹介します。

【航空法対象外】DJIより199gの小型軽量ドローンMavic Miniが発表されました。

10/31日にDJIより同社史上最も小型軽量なドローンDJI Mavic Miniが発表されました。

日本仕様のMavic Miniは航空法の対象外

Mavic Miniの最も注目すべき点は日本仕様を日本の法規制に合わせてバッテリーを小型なものに変更して離陸重量を199gに抑えた点です。
※ちなみにグローバルモデルは249g
何故199gが注目なのかというと、日本の航空法の規制の対象となるのが200g以上なので199gのMavic Miniは規制の対象外となるからです。
但し、規制の対象外となるのはあくまでも航空法だけでその他の法律・条例やその場所の管理者が禁止している場合がありますので、どこでも飛ばしてよいというわけではありません!万が一並行輸入品等を購入した場合、グローバルモデルは上記に記載した通り249gなので航空法の対象となります。

DJI史上最も小型軽量

Mavic Miniのサイズは展開時(プロペラこみ)で245*290*55、折り畳み時は140*82*57です。 ちなみにiphone11の縦が150.9*75.7*8.3で194gなので厚み以外はまさにスマホサイズです。

飛行性能

Mavic Miniのホバリング時の最大飛行時間は18分で、送信機との伝送距離は最大2kmですが上位機種とは違い、拡張Wifiで接続のようです。 障害物感知センサーは下方のみなので、できれば前方の検知は欲しかったですね。

カメラ性能

Mavic Miniのセンサーは1.2/3インチ COMSで12MP、換算24mm F2.8のレンズを搭載しています。
残念なのは静止画がJPEGのみ、動画が2.7Kなところ。4K動画と静止画がRAWを撮れれば尚よかったのですが、それも199gにする為と言われてしまうと納得してしまうほど199gという数字には魅力があります。 SPARKでは2軸止まりだったジンバルがMAVIC MINIではついに3軸ジンバルになったのは朗報です。

DJI FryアプリでQUICK SHOTが可能。

新設計のDJI Fryアプリでドローニーやサークルなどの飛行をワンタッチで実施可能です。
新設計といえば聞こえがいいのですが、DJIはアプリが機材ごとに新しい名前をつけてバラバラにするのでちょっと一貫性にかけてる印象があります。

別売の充電ベースはカッコいい

どことなくハーマンのスピーカーを連想させる充電ベースはカッコいいですね!

標準セットとFry More コンボの違い

Mavic Miniも例のごとく標準セットとFry Moreコンボが用意されていますが違いは主にバッテリー周りとキャリーバッグです。

Fry More コンボのみ付属するもの

  • 360° プロペラガード

  • 2WY 充電ハブ

  • DJI 18W USB充電器

  • キャリーバッグ

数が増えるもの

  • インテリジェントバッテリー 1個→3個

*予備のプロペラ 1組み→3組み

  • MicroUSBケーブル 1本→2本

  • 予備のねじ 6本→18本

価格

DJIオンラインストアの価格で通常セットが46,200円(税込)、Fry More コンボの価格が59,400円(税込)です。

まとめ

日本の都市部は殆ど航空法の規制の対象地域になっていますので対象外になるのはかなり大きいです。それだけで飛ばせる場所がぐっと増えます。しかし、冒頭にも書きましたが、航空法の規制にかからないだけで他の規制にかかる場合もありますので十分注意が必要です。
更に全ての規制をクリアしていたとしても、他人の迷惑や混雑している場所では飛ばさない等マナーにも配慮して空撮を楽しんでください!

©2018-2019 Giza*2。