Giza*2。〜撮影と機材〜

撮影と機材の情報を紹介します。

【世界最小折りたたみイス】 SITPACK ZEN Xのレビュー

f:id:gizagizafitzroy:20200212005027j:plain

クラウドファウンディングで購入したSITPACK ZEN Xが届きました。

MAKUAKEでクラウドファウンディングされていた、SITPACK ZEN Xがようやく届きました。当初の12月中に発送予定でしたが、香港の倉庫が政情不安の影響で出荷にトラブルが生じていたそうです。
正直、自分はそもそも注文したことを半分忘れていたのですが、クラウドファウンディングでは遅れはよくあることなので、このぐらいの気持ちで構えていた方が妙なヤキモキせずに済むと思いました!

ちなみに私はカーボンモデルを選びました。

www.gizagiza-fitzroy.com

SITPACK ZEN Xの概要

世界最小の折りたたみイスと銘打つ、SITPACK ZEN Xの特徴は以下の通りです。

  • SITPACK ZEN Xの折りたたみ時に折り畳み傘サイズになる

  • 展開時は一脚状のイスになる。

  • アルミ/カーボンモデルの2種

f:id:gizagizafitzroy:20200212005027j:plain

折りたたみ時は折り畳み傘サイズでかなりコンパクトになります。バックパックのサイドポケットにも問題なく収納可能です。

f:id:gizagizafitzroy:20200212005053j:plain

写真のように一脚のような形状に展開します。 一脚なので通常のいすのようには安定しません。

f:id:gizagizafitzroy:20190802013838j:plain

www.makuake.com

SITPAK ZEN Xのスペック

  • サイズ(折りたたみ時): 4.5cm x 4.5cm x 22.2cm

  • サイズ(座席解放時): 37cm x 90cm

  • 耐荷重: 130KG

  • 高さ調節可能 (最大高さ90cm, 5cmごとに調節可能)

  • 重量:アルミ555g、カーボン455g

  • 一般販売価格:アルミ 12,900円、カーボン21,900円

SITPACK ZEN Xの使用感

f:id:gizagizafitzroy:20190802013709j:plain

wwww.makuake.com

  • SITPACK ZEN Xは一脚なので最初バランスを取るのがなかなか難しい。足を45度ぐらいまで傾けると座りやすくなる。

  • 安定して体を預けられると言うほどではないので、長時間の使用には向かない

  • 写真撮影時待ち時間や、テーマパーク等の行列時に一時的に座る用途向き。

まとめ

まだ実際に外で使っていないのでなんとも言えませんが、第一印象は思ったよりバランスが取りづらく、そんなに座り心地が良いと思えませんでした。 価格に見合う価値があるのか実際にフィールドで使用して評価を追記したいと思います。

www.makuake.com

【Eマウント用大三元レンズ】TAMRON 70-180 F/2.8 Di Ⅲ VXDと純正レンズの比較

19.11.08 記事更新

ついにタムロンからEマウント用望遠レンズTAMRON 70-180 F/2.8 Di Ⅲ VXDが開発発表されました。
これでTAMRONのEマウント用大三元レンズが勢揃いですね。

ズーム全域F2.8通しのいわゆる大三元レンズ

なんといってもTAMRON 70-180 F/2.8 Di VXDの最大の特徴は望遠端を180mmと短くする代わりに手に入れた圧倒的な小型で軽量であることです
TAMRON 70-180 F2.8 Di VXDの価格は正式発表されていませんので断言はできませんが、大三元レンズとしては安価な価格になると思われます。
今回はTAMRON 70-180 F/28 Di Ⅲ VXDとソニー純正の大三元レンズ FE70-200 F2.8 GM OSSとサイズ感の似ているFE70-200 F4 G OSSを比較したいと思います。

開発発表 プレスリリース | タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) - TAMRON

スペックの比較



TAMRON
70-180 f/2.8 Di Ⅲ VXD

FE70-200mm F2.8 GM OSS

FE70-200 F4 G
OSS

全長

149mm

200m

175mm

重量

815g

1480g

840g

フィルター径

67mm

77mm

72mm

最短撮影距離

0.85m

0.96m

1.5m(AF)
1.35m(MF)

手ぶれ補正

なし

あり

あり


こうして比較してみると純正の2つのレンズはインナーズームということもありますが、FE70-200 F2.8GMは言うに及ばず、FE70-200 F4 GよりもTAMRON 70-180 F/2.8 DI Ⅲ VXDは小型軽量で寄れるレンズということがわかりますね。
特にFE70-200 F4Gより劣っているのは望遠端が180mmと20mm短いこととレンズ内手ぶれ補正がないというぐらいでしょうか。
FE70-200 F4Gはサイズもそうですが、圧倒的に寄れないので早々にブラッシュアップを実施しないと存在意義すら怪しいレンズになってしまいました。

TAMRON 70-180 F/2.8 DI Ⅲ VXDのその他のスペック

テレコンもいつか発売してくれたら最高

現時点では単なる私の願望ですが、後日TAMRON 70-180 F/2.8 DI Ⅲ VXD用の1.4倍テレコンなんかも発売してくれたら252mm F4として利用できて最高ですね!

気になる価格と発売日

気になる価格と発売日ですが、今回の開発発表では価格は未定、発売は2020年春としか発表されていません。 参考までに28-75mm F/2.8 Di III RXDの希望小売価格が100,000円なので1、そこから考えると120,000~150,000円ぐらいでしょうか?(あくまでも私の予想です)

www.gizagiza-fitzroy.com

【2020年版】iPhoneの修理費用と大手3キャリアの保証サービスの比較

f:id:gizagizafitzroy:20191005232958j:plain

iPhone11シリーズの発売や、各保証サービスに変更がありましたので、改めてまとめました。

iPhoneの修理費用は年々高額になってきているので、購入時に保証サービスに加入することがおすすめ

例えばiPhone7では¥16,400円の画面割れの修理がディスプレイの高性能化に伴い、iPhone11Proでは¥30,400と新しいモデルは高額になってきています。

www.gizagiza-fitzroy.com

iPhone モデル別修理料金と保証料金の比較

* 2019年12月27日時点の情報です。
過去に契約された時点とはサービス仕様が変更されている場合があります。(特に2019年9月以降、結構変わっています)

* 今後各社サービスが変更になる可能性があります。加入時はご自身で公式HPや問い合わせ窓口等に最新情報を確認してください。


モデル

修理内容

Appleの補償対象外の修理費用

Apple Care+

Apple Care+
紛失・盗難プラン

docomo
ケータイ補償サービス

docomo
Apple Care+ for
iPhone

AU
故障紛失サポート
with AppleCare Services

Softbank
安心保証サービス
with AppleCare Services

iPhone11Pro Max










画面割れ

¥35,800

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥7,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥64,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

不可

¥11,800

¥11,800

iPhone11 Pro










画面割れ

¥30,400

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥7,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥59,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

不可

¥11,800

¥11,800

iPhone11










画面割れ

¥21,800

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥7,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥43,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

不可



iPhoneXS Max










画面割れ

¥35,800

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥7,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥64,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

対象外

¥11,800

¥11,800

iPhoneXS










画面割れ

¥30,400

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥7,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥59,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

対象外

¥11,800

¥11,800

iPhoneX










画面割れ

¥30,400

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥7,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥59,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

対象外

¥11,800

¥11,800

iPhoneXR










画面割れ

¥21,800

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥7,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥43,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

対象外

¥11,800

¥11,800

iPhone8 Plus










画面割れ

¥18,400

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥5,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥43,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

対象外

¥11,800

¥11,800

iPhone8










画面割れ

¥16,400

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥5,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥37,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

対象外

¥11,800

¥11,800

iPhone7 Plus










画面割れ

¥18,400

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥5,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥37,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

対象外

¥11,800

¥11,800

iPhone7










画面割れ

¥16,400

¥3,400

¥3,400

上限3000円

¥3,400

¥3,400

¥3,400


バッテリー

¥5,400

¥0

¥0

対象外

¥0

¥0

¥0


その他の修理

¥34,800

¥11,800

¥11,800

上限3000円

¥11,800

¥11,800

¥11,800


紛失・盗難

対象外

対象外

¥11,800

¥11,000

対象外

¥11,800

¥11,800


docomoは2種類あるけど一番微妙

docomoは「ケータイ補償サービス」とAppleCare+ for iPhoneの2種類あります。

「ケータイ補償サービス」
  • AppleCare+では無料なバッテリー交換がケータイ補償サービスでは対象外です。

  • ケータイ補償サービスは画面割れやその他の修理が上限3,000円とAppleCare+より金額的にはお得なのですが、AppleCare+の場合は基本的に整備品と交換してもらえますが、ケータイ補償サービスは交換ではなく、預けて修理なので時間がかかります。
    交換してもらうことも可能ですが、その場合一律11,000円かかるので画面割れの場合は割高になります。

  • ケータイ補償サービスは契約年数に上限がないのは利点

  • my docomoから修理を申し込めば10%引きに

AppleCare+ for iPhone

ドコモのサポートに確認しましたが、紛失・盗難プランはなし。 あまりこちらを選ぶメリットは薄いと思います。強いて言えばAppleAppleCare+は一括払いのみですが、こちらは分割払い可能なこと。

docomoユーザーはどれを選べばいいの?
  • 2年以内に買い換える方→AppleAppleCare+ 紛失・盗難プラン

  • 2年を超えて使う予定の方→ケータイ補償サービス

au

AUはApppleCare+ 紛失・盗難プランと同等のサービスを4年間使えます。

Softbank

SoftbankもApppleCare+ 紛失・盗難プランと同等のサービスでサポートに問い合わせたところ、契約に上限はないとのことでした。

購入時に加入しなかった場合は後付けできる保険もあります。

いざという時に頼りになる保証サービスでが、残念ながら購入できる期間に制限があります。
AppleCare+の期限が切れあとや、購入時には加入しなかったけど後から保証が欲しくなった場合にはモバイル保険 が便利です。

すでにiPhoneが壊れている場合

保証は壊れる前の話でしたが、既に壊れてしまっている場合の選択肢は

Appleもしくは正規サービスプロバイダに保証対象外の料金で修理に出す。

Appleもしくは正規のサービスプロバイダに依頼する場合は、抜群の安心感がありますが費用が高めで時間もかかる場合がありあます。
それとAppleの基準で必ず端末を初期化されるため、データのバックアップは必須です。

その他の修理業者で修理する。

独自に調達した部品でiPhone修理をしている非正規の修理店も多数存在しています。故障した部品だけを交換するので、iPhone内のデータは消えず、Appleの正規修理よりも安い料金で修理できます。
デメリットは非正規の業者で修理を実施すると、Appleやキャリアの修理サービスを受けられなくなる可能性があることです。

修理後に不具合が生じた際の独自保証やアフターサービスがしっかりしているなどを基準に、良質な修理店を選びましょう。

ダイワンテレコムの『iPhone修理サービス』は液晶ガラス割れ、各種ボタン交換、バッテリー交換に幅広く対応しています。
来店で即日修理、郵送でもお荷物が到着した翌日には、修理を済ませたiPhoneを発送と非常にスピーディーです。交換部品は純正品または正規品(純正品)に極めて近い純正相当品のみを使用しているので品質が高く、3ヶ月間の修理保証もあります。

まとめ

スマートフォンはいつも身近にあり、使用場所もお風呂の中から外出先まで、んなに注意して扱っていても落とすときは落としてしまいます。
決して安くないデバイスなので、修理の負担を減らすための備えは重要です。
割れた画面のスマホは危険ですし、何より見た目がスマートじゃありませんよね。

【Peak Design】ピークデザイン エブリデイトート V2 15Lのレビュー

f:id:gizagizafitzroy:20191221001459j:plain

2019/12/21 記事更新

ピークデザイン エブリデイトート のレビュー

先日ピークデザインの本国のサイトで注文したピークデザインのブリデイトート V2が届いたのでレビューします。 エブリデイラインの中でもV2になってデザイン含め、機能的にも最も変更が大きいように感じたので購入しました。

ピークデザイン エブリデイトート V2のスペック

まず簡単にスペックをおさらいします。

  • サイズ:44cm x 37.5cm x 17cm

  • 重量:1.02kg

  • 容量:15L

  • カラー:ブラック、ボーン

  • 13インチノートPCを収納可能。

ピークデザイン エブリデイトートのV1→V2の変更点とエブリデイトート パックとの違い

同じ名前の製品ですが、全く別物になった印象です。
エブリデイトートV1からエブリデイトートV2とエブリデイトート パックの2つに派生して進化したイメージです。

デザインが刷新

f:id:gizagizafitzroy:20191218031358j:plain
エブリデイトート V1

www.peakdesgin.com

f:id:gizagizafitzroy:20191126120432j:plain
エブリデイトート V2

www.peakdesgin.com

f:id:gizagizafitzroy:20191126120443j:plain
エブリデイトート パック

www.peakdesgin.com

機能面でも別物に



エブリデイトート V1

エブリデイトートV2

エブリデイトート パック

容量

20L

15L

20L

トート以外の背負い方

バックパック

ショルダーバッグ

バッグパック

サイドアクセス

あり

なし

あり


www.gizagiza-fitzroy.com

ピークデザイン エブリデイトート V2のレビュー

本記事においてロゴマークのついてるポケットのある面を表側、ついていない方の面を裏側として説明します。

裏表両面に外側ポケットが1つづつ

エブリデイトート V2には裏表両面に浅めのポケットがついています。
もっと深いポケットを想像していたのですが、実測で9cmぐらいでした。 両方とも止水ジッパーが施され、マグネット付きのフラップがついています。
セキュリティを高めたい場合や、天候が悪いときは止水ジッパーを閉め、頻繁に物を出し入れする場合はマグネットのみで留めるという使い方が可能です。 サイズは裏表同一ですが、内側の作りが異なっています。

表側のポケット

f:id:gizagizafitzroy:20191221002415j:plain 黒地に黒文字なので写真では分かりにくいですが、Peakdesignのロゴ。
アンカーのついたキーホールダーが表側のポケット内部に収納されています。

f:id:gizagizafitzroy:20191221002558j:plain

表側のポケットの中には大小合わせて7つの内ポケットがついています。

【朗報】裏側のポケットのフラップの裏にギミックでキャリーオン可能!

f:id:gizagizafitzroy:20191221003048j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20191221003104j:plain

裏側のポケットはシンプルで、特に内ポケット等はありません。 しかし、フラップの裏にキャリーケースに通すループがついていました!
エブリディ トート V2のピークデザインの公式サイトや公式動画をくまなく探してもキャリーケースへの取り付けについて言及がなかったので、V2になって廃止されたのかと諦めていましたが、しっかりついていました。さすが、ピークデザイン!
ここで購入をためらっていた方もいらっしゃるかもしれませんので(私がそうでした)もう一度言いますが、キャリーン可能です!

メインコーパートメント

f:id:gizagizafitzroy:20191221003708j:plain

エブリデイトート V2のメインコンパートメントメント内には、可動仕切りである FlexFold dividersが2つ付いています。

f:id:gizagizafitzroy:20191221003652j:plain

www.peakdesgin.com

内ポケットは表側に1つ、PC/タブレット収納スペースの外側に、スマホにピッタリのサイズのポケットが1つとペンホルダーが1つ付いています。
そして、内寸の奥行きは17cmなので、あまりマチは深くありません。

f:id:gizagizafitzroy:20191221004359j:plain

www.peakdesgin.com

PC/タブレット収納スペースは2層構造になっています。 V1のタブレット収納スペースの記事はかなりざらざらしていて、手をこすると痛いぐらいだったのですが、V2ではだいぶ滑らかになりました。地味な部分ですがこの辺りもしっかり改良されています。

ピークデザイン エブリデイトート V2の持ち手やストラップ

トートの持ち手

トートの持ち手は固定で長さ調節もできません。多少のクッション性がありますが、幅も狭いので、重い機材を入れた際には辛そうです。

取り外し可能なショルダーストラップ

f:id:gizagizafitzroy:20191221015018j:plain 幅広でクッション性のあるパッドが付いているので、背負い心地が良好です。

f:id:gizagizafitzroy:20191221015301j:plain スライドのようにショルダーベルトの長さ調節は簡単にできます。

f:id:gizagizafitzroy:20191221015205j:plain ピークデザイン エブリデイトート V2のショルダーストラップは取り外し可能で、フックをループに引っ掛けて取り付けます。
ただし、スライドのようにショルダーパッドのせいで丸めることができないので、取り外してカバンの中にしまおうとすると結構かさばります。
私は、機材を入れると重くなるのでショルダーストラップを付けっ放しにすると思うので気になりませんが、ストラップを外してトートとして使おうと考えている方はその点ご注意ください。

拡張用ストラップ

f:id:gizagizafitzroy:20191221014904j:plain ピークデザイン エブリデイトート V2には取り外し可能な外部拡張用のストラップが2本ついています。実際にはこんな使い方しませんが、色違いでわかりやすいのでテックポーチを取り付けてみました。 またストラップ取り付け用のループは裏面にも4箇所ありますので、表裏関係なしに取り付けることができます。 取り付け用のループはカラビナループとしても利用できそうなので、ここに何かぶら下げたりということも可能だと思います。

ピークデザイン エブリデイトート V2を購入するにあたり気になった点と結果

キャリーへの取り付け問題

上の方でも書きましたがエブリディ トート V2のキャリーへの取り付けは、裏面のポケットのフラップの裏にループがついていたので、何の問題なくキャリーオン可能です。

ペットボトルの収納問題

夏場等は水分補給を欠かしたくありません。 当然、メインコンパートメントには余裕で入るのですが万が一水漏れした際には機材への影響が甚大なので、できれば入れたくありません。
裏面のポケットがシンプルだったので入れてみたところ、入りましたが無理矢理感がありましたが入りました。 カラビナでつけるペットボトルホルダーとどっちが良いかこれからの運用で決めたいと思います。

キャプチャーは付くのか問題

個人的にキャプチャーをバッグにつけると幅感覚がわからなくなってカメラをそこら中にぶつけそうになるので、重視していなかったのですが、やはりキャプチャーはピークデザインの原点とも言える製品なのでエブリデイトート V2にも装着できるかどうかは気にしていました。

f:id:gizagizafitzroy:20191221015432j:plain f:id:gizagizafitzroy:20191217000559j:plain

www.peakdesgin.com

試しにサイドのV時の根元の部分は浮いていたのででキャプチャーを取付けてみました。 これが、正解かいまいちわかりませんが、付くには付きました。 カメラを取り付けて背負ってみましたが、ちょっと微妙かも。

三脚の持ち運び問題

ピークデザイン エブリデイトート V2の購入を検討する際に三脚の取り付けについて気にされてる方は多いのではないかと思います。
拡張用ストラップできつく縛ってみましたが、生地がV1の記事より気持ちツルツルしていることもあり、落ちはしませんでしたが結構暴れました。
深さのある形状のバッグだし、トラベル三脚くらいの大きさであれば、頭が出ていても、マグネットで真ん中の方はうまく蓋が閉まりますので、いつかどなたかが天才的な括りつけ方を見つけるまでは、大人しくメインコンパートメントに縦に刺して入れておくのが安定しそうです。
ちなみにゴリラポッド3kは雲台付きでもすっぽり収まりジッパーを閉めることができました。

ピークデザイン エブリデイトート V2のファーストインプレッションのまとめ

  • 全てのポケットがマグネット付きのフラップなので速射性が良い。

  • V1にあったサイドアクセスも無くなっているので、びっしり機材を詰め込む使い方は向いていない。

  • 形が正方形に近いので、仕切りを取っ払えば結構大きいものも入る。

  • 内寸が17cmなので厚みのあるものは得意じゃない。
    エブリデイトートV2の購入を検討されている方は、厚みのある物を入れたいかどうかをがポイントになると思います。

  • 肩掛けが容易なので、サブバックとしても使える

  • カメラバッグらしからぬデザインなので、カメラを入れられる普段使いのバッグとして使うのが良さそう

ピークデザイン エブリデイトート V2はカメラと交換レンズ一つと身の回りの道具を入れて、機動力と速射性を活かして撮影するスタイルに向いてそうな印象です。

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

【Peak Desgin】ピークデザイン フィールドポーチのレビュー

f:id:gizagizafitzroy:20191221022934j:plain

ピークデザインのフィールドポーチがかなり万能で使い勝手が良いのでレビューします。

ピークデザイン フィールドポーチのスペック

  • 外寸 26cmx 16cm x 25.5cm

  • 重量 155g

*カラー ブラック、チャコール、アッシュ、タン

ピークデザイン フィールドポーチの外観

f:id:gizagizafitzroy:20191221023115j:plain f:id:gizagizafitzroy:20191221023522j:plain f:id:gizagizafitzroy:20190805145101j:plain

蓋はマジックテープで開閉し、マジックテープを止める位置でバッグの大きさを変えることができます。

f:id:gizagizafitzroy:20191221024033j:plain 正面のループにキャプチャーを取り付け可能です。

薄いけど機能的な内部

f:id:gizagizafitzroy:20191221024232j:plain 内ポケットが4つとジッパー付き内ポケットが一つ入っており、分類しやすいです。 そして、中身の大きさに合わせて形が変わります・

ピークデザイン フィールドポーチの色々な使い道。

インナーバッグとして

f:id:gizagizafitzroy:20191221055255j:plain 薄いのでインナーバッグとしても便利です。

ショルダーバッグとして

f:id:gizagizafitzroy:20191221055508j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190805145436j:plain ピークデザインお馴染みのアンカー。

f:id:gizagizafitzroy:20190805145548j:plain

リーシュを取り付けた状態
背面にはベルトループが付いています。

f:id:gizagizafitzroy:20190812033436j:plain スライドをつけた状態

www.gizagiza-fitzroy.com

エストバッグとして

f:id:gizagizafitzroy:20191221060631j:plain 背面にベルトループがあるので、ウエストバッグとして使用できます。
ちょっと座る時に邪魔というのはあるのですが、バックパックを背負っている場合などには、フィルターなどの頻繁に付け替える必要があるものを取り出すのに物凄く便利です。 座りにくいのでベルトループがボタンやマジックテープだったら取り外しも容易でより使いやすかったと思います。 ここがこの製品の唯一と言っていい残念な箇所です。

ピークデザイン レンジポーチ

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン レンジポーチL チャコール BRP-L-BL-1 こちらはフィールドポーチを縦長にして膨らみを持たせ、レンズなどを 持ち運びやすい形状にしたもの。 カラーはチャコールのみですが、サイズがS・M・LTOあります。

まとめ

インナーバックとして使ったり、旅行時はサブバックとして中にモバイルバッテリーやフィルター、OSMO POCKETを入れて使いました。マジックテープで簡単に開閉できるので頻繁に出し入れするものを収納するのにとても重宝しました。

DJI Osmo Pocketと1年過ごしてわかった良い点と次期モデルで改善して欲しい点

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)

DJI Osmo Pocketを2018年の発売日に購入してから1年間経過しました。そろそろ次期モデルの足音も聞こえてきそうですが、どうやら年内の発表はなさそうな雰囲気です。
基本的に4ヶ月目の記事に書いた印象と変化はないのですが。総括の意味を込めて、改めてこの1年間 DJI Osmo Ocketと共に過ごして感じた良い点と次期モデルで改善して欲しい点をまとめたいと思います。

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

DJI Osmo Pocketの素晴らしい点

抜群の機動性でいつも傍にいてくれた

最良のカメラはいつも傍にあるカメラという言葉がある通り、Osmo Pocketは軽量コンパクトなのでいつも鞄に入っています。
スマホが最も傍にあるカメラなのは間違い無いのですが、スマホには本来の通信機能の他にも他機材のコントロール等、仕事が沢山あります。 この1年間はフルサイズのミラーレスとOsmo Pocketを条件によって使い分けするというのが、私の基本的な撮影スタイルになりました。

激しいアクテビティや水辺の撮影はGoProやOsmo Action等のアクションカメラのほうが向いていますが、それ以外はOsmo Pocketのほうが手軽に安定した映像を撮影してくれます。

Active Track 3.0

Active Track 3.0は被写体を認識して追尾してくれる、DJIのドローンなどにも搭載されている機能で、動きものを撮影する時など重宝しました。但し、残念ながら4K 60fpsでは対応していません。

モーションラプス

モーションラプスは撮影方向を変えながらタイムラプスを撮影する機能です。
ジンバル以外でこれをやるのはなかなか大変なのですが、ジンバルを搭載しているOsmo Pocketは始点と終点を設定するだけで簡単に撮影することが可能です。

DJI MIMOの出来が良い。

スマホと連携させるDJIアプリの出来は中々良いです。
操作性も悪くないし、STORY機能を使えば凝った映像を簡単に撮影することができます。
残念なのが優先で接続する必要があるので、頻繁に使用したいとは思わない点です。

Osmo Pocketの次期モデルに望むこと

Osmo Pocket本体にストラップ穴を

Osmo Pocketの本体にストラップ紐がないのがいちばんの不満です。

前述した通り、私はフルサイズカメラとOsmo Pocketを持ち替えながら撮影することが多いのですが、ストラップを付けられれば手首にぶら下げたまま、フルサイズカメラを使えて便利なので是非つけて欲しいです。
このブログへも「Osmo Pocekt ストラップ」等のワードからいらっしゃるので、気にされている方が多いのではないでしょうか。

www.gizagiza-fitzroy.com

操作性

Osmo Pocketの操作性についてはまだまだ発展途上で改善する点が多いです。

物理キーが欲しい

小さい筐体とトレードオフの面があるのである意味仕方ない点ですが、タッチパネルの液晶が小さすぎるので、スワイプなどの操作がとてもやりにくいです。小型ジョイスティック等の物理キーがあれば格段に操作がしやすくなると思います。

撮影までのステップを短く

またGoProの様に、電源off状態からでも録画ボタンで電源on→撮影開始、もう一度録画ボタンで電源off→撮影終了ができるよう撮影開始するまでのステップを短くできるとより機動性が高まります。

Osmo Pocket単体でのワイヤレス接続

OsmoPocketは単体のみではシンプルな操作のみで高度な設定等はスマホを介して使用する必要があります。
しかし、ワイヤレス機能を内蔵していない為、スマホと物理的に接続する必要があり、これが機動性を大きく損ねています。
別売のワイヤレスアダプタを取り付ければスマホとワイヤレスでの接続は可能ですが、その場合ケースに入らなくなる等、色々面倒なのでやはりワイヤレスモジュールは内蔵して欲しいです。

類似製品に全部入り(しかも安い)が登場してきたのでDJIも頑張っていただきたいです。

www.gizmodo.jp

Osmo Pocket単体でのRAWとLog撮影

Osmo PocketはRaw+Jpeg撮影ができることはできますが、それはスマホにつないだ場合のみでした。Rawで撮るためだけにスマホに繋ぐのはめんどくさいので、ここは是非改善して欲しいです。
動画についてもD-sine LikeというD-Logに似た画質で撮影できるのですが、あくまでも似ているだけでLog撮影ができるわけではありません。
他の機材で撮った映像と併せて編集する際にカラグレしやすくなるので是非搭載を御願いしたいです。

高感度撮影の向上

Osmo Pocketは暗い場所でははっきり言って使う気にならないぐらい、高感度撮影は苦手です。センサー小さいので仕方がないのですが、もう少し強いと嬉しいです。

もう少し広角レンズが欲しいかも

Osmo Pcketの視野角は約80°ですが、少し狭いように思います。ジンバル搭載カメラなのでアクションカメラほどの超広角は不要だと思いますが、静止画を考えるともう少し広角なレンズの方が良い気がします。

Osmo Pocketの1年間の総括

去年のホリデーシーズンに間に合わせるために無理矢理発表した感があり、まだまだ粗が目立つ製品でした。
しかし、3軸ジンバルを搭載して安定した映像を撮影することができるのに、それが小型軽量で抜群の機動力を発揮できるという、私にとって夢のような素晴らしい相棒となってくれました。
短所を色々書き連ねましたが、これらを差し引いても間違いなく素晴らしいカメラです。
2代目になると欠点が一気に解消されて名機となる可能性となる感じたので、Osmo Pocketの次期モデルには物凄く期待しています。

【Peak Design】ピークデザイン エブリディスリング 10Lのレビューと5Lとの比較

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン エブリデイスリング10L アッシュ BSL-10-AS-1

2019/12/20 記事修正。
本項はピークデザイン エブリデイスリング 10L V1の記事です。2019/11/25にエブリデイスリングV2が発表されました。

www.gizagiza-fitzroy.com

機材が少ないとき用にピークデザインのエブリディスリング10Lを購入しました。
エブリデイスリングにはワンサイズ小さい5Lもラインナップされており、サイズが違うだけではなく、最適化の為、ポケットの配置等も異なります。
どちらにするか悩みましたが、最終的には収納力の大きい10Lを選択しました。

ピークデザイン エブリデイスリング 5Lと10Lの違い

f:id:gizagizafitzroy:20191219235816p:plain

主な違いはブラックは5Lにしかラインナップされていないことと外部拡張用のコードの有無です。外部拡張コードの有無がそのままデザイン上の大きな違いとなっています。それとポケットの配置も微妙に違います。

ピークデザイン エブリディスリング10Lの詳細

f:id:gizagizafitzroy:20190809140244j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190809140303j:plain

おなじみの黒い紙袋に入っています。赤いステッチを開ける瞬間がいつも楽しいんですよね!!

f:id:gizagizafitzroy:20190809140410j:plain

メインコンパートメントとフロントポケットは止水ジッパーがついており、ファブリックも撥水性のある記事なので、ある程度の防水性能があります。
カラーはチャコールをチョイスしました。

f:id:gizagizafitzroy:20190809140453j:plain

メインコンパートメントはピークデザインお馴染みの可動できる仕切りが2つと、13インチまでのノートPCやタブレットを収納できる仕切りがあります。
余談ですが、「収納できる」ということと「実用的に持ち運べる」ということは分けて考えるべきだと思っています。 私は片掛けのバッグでは肩への負担がしんどいので、タブレットやノートPCを入れるときはバックパックにします。 とはいえ、臨時に収納したい場合とかもあるかもしれませんので、ついてて困ることは一切ありません。私は出先でもらったパンフレットや書類の収納スペースとして使っています。

f:id:gizagizafitzroy:20190809141411j:plain 蓋裏のジッパー付きポケットの中は仕切りが入っています。

f:id:gizagizafitzroy:20190809141512j:plain フロントポケットは正面のベルトを調整することでマチの量を変更することができます。

f:id:gizagizafitzroy:20190809141745j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190809141759j:plain

左右にキャプチャをつけるループがあります。
何も考えずにつけてしまいましたが、写真のように向かって右側につけてしまうと背負った時にカメラが下側になってしまうことを取り付け後に気づきました。つけるなら左側がオススメです。

f:id:gizagizafitzroy:20190809142032j:plain

外部拡張コードにゴリラポッド3Kを取り付けてみました。 普通の三脚ももちろん付けれますが、幅の感覚がわからなくなりやすいので、私はバッグの幅より長いものは極力つけないようにしています。振り向きざまに人にぶつけてしたりしまわないように十分ご注意ください。

ピークデザイン エブリディスリング 10Lの良い点

レンズ交換がしやすい

ピークデザインのバッグの中でも一番レンズ交換がしやすいのがエブリディスリングだと思います。カバンを前に背負って前に回した時の場所がちょうど胸の前に来るので作業が楽です。

物を出し入れしやすい

背負ったまま、物を出し入れできるはすごく楽です。 フィルターやサブのコンデジなど、頻繁に出し入れする際に役に立ちます。

ピークデザイン エブリディスリング 10Lのイマイチな点

フロントポケット

エブリデイスリング 10Lのフロントポケットは底の方はまちが広がるのですが、入り口はマチがないので厚みのあるものはちょっと入れにくいです。
また、大小2つの小物入れしかないので、ここにもジッパー付き小物入れがあればもっと使いやすかったと思います。

ピークデザイン エブリデイスリング 10Lのまとめ

ピークデザイン エブリデイスリング 10Lには入れようと思えばもっと沢山入りますが、レンズを取り付けたカメラ1台+交換レンズ1〜2本+スマホとモバイルバッテリー等の小物を入れてお出かけするのにちょうど良いサイズ感だと思います。

【おすすめ高機能カメラストラップ】ピークデザインのストラップのまとめ

f:id:gizagizafitzroy:20191114004714j:plain

ピークデザインの全ストラップを一覧にまとめました。

ピークデザインのストラップの特徴

独自のアンカーシステムで着脱が容易

f:id:gizagizafitzroy:20191218034711j:plain
右側の丸いパーツがアンカー
ピークデザインは独自のアンカーシステムという着脱システムを採用しており、 アンカーと呼ばれるパーツをカメラのボディに取り付け、ストラップの受け側にかちゃっとはめるだけで非常に簡単にストラップを着脱することができます。 容易に着脱することができるだけではなく、耐荷重も90kgと高い強度を持っているので安心してカメラをぶら下げることができます。 さらに、経年劣化や摩耗してくると、赤い線が見えて交換時期を教えてくれますのでますます安心です。 着脱が容易なので、例えば1本のストラップを複数台のボディで使い回すことや、三脚使用時には邪魔になりがちなストラップを外してじっくり撮影するなど、とても便利です。

長さ調節が容易

ピークデザインのストラップにはいわゆる速射ストラップと呼ばれるような、簡単に長さを調節する機能がついています。 これによって、移動時は短くして体に密着させ、撮影時にはサッと伸ばして撮影するということが可能です。

f:id:gizagizafitzroy:20191216011856j:plain ストラップによってやり方は変わりますが、スライドの場合は写真のように金具を持ち上げることで簡単に長さを調節することができます。

デザインがおしゃれ

f:id:gizagizafitzroy:20191216014313j:plain デザインについては好みもありますので一概には言えないとは思いますが、 私は一般的なカメラストラップと比べてもおしゃれなデザインをしていると思います。

ショルダーストラップ

ピークデザイン スライド:フルサイズのカメラなどの重量級の機材向け

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン スライド アッシュ SL-AS-3

ピークデザインで最も大型のストラップで、重量のある機材向きなのがこれ。 クッション性のあるパッドが入っているので重い機材でも使いやすいです。 欠点はクッションの部分を折りたたむことができないので、収納時はちょっとかさばることです。 軽い機材でもパッドが入っていればその分身体に負担がかかならないので、頻繁にバッグに出し入れせずに、常に身体にぶら下げる使い方の場合はこちらがオススメです。

カラーはブラックとアッシュの2種類です。

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

ピークデザイン スライドライト:1.5kg以下の機材向け。

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン スライドライト ブラック SLL-BK-3

スライドライトは1.5kg以下の機材におすすめの、スライドよりストラップ幅が狭く、パッドのついてない製品です。 パッドのない分丸めて収納が可能です。

カラーはブラックとアッシュの2種類です。

ピークデザイン リーシュ:コンデジや小型ミラーレスなどの軽量機材向け

リーシュはスライドライトよりも更に幅の狭いタイプのストラップです。 幅が狭い分重い機材には向きませんが、写真のように最もコンパクトに収納できます。

f:id:gizagizafitzroy:20191210005517j:plain

また、着脱が容易でコンパクトになることを活かし、テクポーチやフィールドポーチを単体で外に持ち出すときのストラップとしても便利です。 f:id:gizagizafitzroy:20191216021623j:plain

www.gizagiza-fitzroy.com

その他のストラップ

ピークデザイン カフ

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン カフ リストストラップ アッシュ CF-AS-3

カフはいわゆるリストストラップです。 バンド内に磁石が仕込まれているので使わないときは丸めてコンパクトに収納したり、腕に巻きつけてブレスレットのようにすることも可能です。

ピークデザイン クラッチ

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン クラッチ CL-3

f:id:gizagizafitzroy:20191216024220j:plain クラッチはハンドストラップで私も愛用していますが、ベルトを締めると手を離してもカメラが落下しない優れものです。 カメラを片手持ちで撮影ってカッコ良くて上手そうな人がやっているイメージがあるので私は好きです(笑) デメリットとしては右手をカメラに固定された感じになるので、両手をフリーにできないことです。

私はスライドと併用していて、フィルターの付け替えが多いとき等、両手をフリーにしたい時にはスライド、その他の時はクラッチで撮影しています。

カラーはブラックのみ。

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン クラッチ CL-3

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン クラッチ CL-3

  • 発売日: 2018/09/28
  • メディア: エレクトロニクス

番外編

アンカーリンクス

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン アンカー リンクス ワインレッド 17×43mm  AL-4

アンカーリンクスは他社製のストラップをアンカーシステムに対応させる神製品です。
他社のストラップを愛用しているけれど着脱を容易にしたい場合はこれをつければ解決します!

ピークデザインのストラップのまとめ

ピークデザインの製品はよく考えられて作られており、一つでも便利ですが、他のピークデザインと組み合わせるとより便利になるよう設計されています。
一つ手に入れると、他の製品もついつい欲しくなってしまう魅力を持っているのが恐ろしいところです。

ピークデザイン テクポーチとリーシュ 8ヶ月経過したレビュー。

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン テクポーチ セージ BTP-SG-1

19/12/10記事更新

ピークデザインのテクポーチとリーシュを購入して約8ヶ月経過しましたのでレビューを更新します。
特にテクポーチは考えられた収納で分類しやすく、普段からケーブルやガジェットの付属品入れとして普段使いするほどヘビーユースしています。 私の持っているピークデザインの中でも群を抜いて使用頻度が高いほど愛用しています。

ピークデザイン トラベルラインとは?

ピークデザインの旅行に特化したシリーズで、最大の特徴はシンプルな荷室のバッグに様々な機能を持ったインナーバッグを組み合わせて、使用します。

スペック

*サイズ 15 x 24 x 10cm

  • 288g

  • 容量:2L

サイズは15 x 24 x 10cmと結構大きく、特に最初は厚みがある印象を受けると思います。
※ちなみにエブリデイスリングの3Lが、 19 x30.5 x 11cm
しかしこの厚みがあるからこそ、多くの小物を収納できるんですよね

ピークデザイン テクポーチ

今回ご紹介するテクポーチはピークデザインのトラベルバッグラインの一つで、トラベルラインのインナーバッグとして利用するように設計されています。

f:id:gizagizafitzroy:20190424043146j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190424043204j:plain コンパートメントはメインコンパートメントと外側にもう一つ。 撥水性のある生地と止水ジッパーで少しぐらい濡れても中の物を濡らすことはありません。 メインコンパーメントと外側のポケットの間にはケーブルを通す穴が開いており、スマホを外側のポケットにしまい、メインコンパーメントに入れたモバイルバッテリーから充電することが可能です。

f:id:gizagizafitzroy:20190424043352j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20191209234410j:plain

www.peakdesgin.comより

コンパーメントの中には仕切りが充実しており、ガジェットのアクセサリーなどを効率よく収納することが可能です。
メインコンパートメントの中にもジップ付きポケットがあるので失くしやすい物をしまう時にも重宝します。

f:id:gizagizafitzroy:20191209234443g:plain

www.peakdesgin.comより

インナーバックだけじゃなく普通のバッグとしても使えます。

f:id:gizagizafitzroy:20190424043233j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190424045012j:plain アンカーを取り付け、リーシュやスライド等のストラップと組み合わせればショルダーバックとして使用できます。 宿に着いてバッグの中からカメラとテクポーチを取り出し、サブバックとして必要な物だけを持ち出すなんて使い方もできちゃいます。

エブリディバックパック30Lにも入ります。

f:id:gizagizafitzroy:20190424045507j:plain 上でトラベルバッグ用と書きましたが、エブリディバックパック30Lはトラベルバックと横幅が同一サイズなのでぴったり収まります。
ただし、エブリディバックパックは下部が丸まったデザインの為、最下部には上手く収まりませんでした。

テクポーチの良いところ

テクポーチの良いところはズバリ、豊富な収納力があり、なおかつ整理しやすいように作られているところです。
ケーブル類、予備バッテリー、Air Podsや、フィルターなんかも綺麗に収まって使いやすいです。
バッグの中の場所をとりますが、細々としたものを一括で管理できるので、荷物の量によってバッグを使い分ける時なんかも忘れ物をしにくいです。 私の持っているピークデザインの製品で一番使い勝手が良く、撮影以外の普段使いの時でもカメラバッグに入れてある、最も使用頻度の高い製品です。

テクポーチの残念なところ

非常に満足度の高いテクポーチですが、私が使っていて一つ残念に思うところは、メインコーパトメントがシングルジッパーな点です。
インナーバッグとして使っているときは問題ないのですが、リーシュにつけてショルダーとして利用している時に物を取り出そうとすると、シングルジッパーなので、ほぼ全周を開いてガバッと開けなくてはいけないのでちょっと物を落とさないか不安になります。
止水ジッパーなので仕方ないのですが、これがダブルジッパーなら上だけ開いてさっと出し入れができたのにと思います。 個人的にはインナーバッグがメインの製品なので、防水性を犠牲にしても止水ジッパーじゃなくてダブルジッパーの方が良かったと思います。 物の出し入れのしやすさという点ではフィールドポーチに分があります。

www.gizagiza-fitzroy.com

www.gizagiza-fitzroy.com

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン テクポーチ セージ BTP-SG-1

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン テクポーチ セージ BTP-SG-1

  • 発売日: 2018/12/09
  • メディア: エレクトロニクス
カラーはブラックとセージの2種類あります。

リーシュ

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン リーシュ カメラストラップ アッシュ L-AS-3

リーシュはピークデザインのショルダーストラップの中で最も小さい、コンデジ等の小型カメラ用のストラップです。
ストラップにクッションが入っていないので、重い機材には向きませんが、86gと軽量ででかかさばらないので外した時の収納性がとても良いです。ピークデザイン独自のアンカーシステムで着脱が容易なのでバッグに忍ばせておいて、色々な機材に使い回したり、テクポーチやフィールドポーチなどの小型のバッグのストラップとしても優秀です。

f:id:gizagizafitzroy:20191210005517j:plain 86gと軽量で外してもかさばりません。

f:id:gizagizafitzroy:20191210011038j:plain 他のピークデザインのストラップと同様、簡単に長さを調節できます。 移動時は短くして体に密着させてカメラを持ち運び、撮影時はさっと長くして撮影することが可能です。

f:id:gizagizafitzroy:20190424043233j:plain

f:id:gizagizafitzroy:20190421032018j:plain レンズホルダーやテクポーチと組み合わせも。

カラーはアッシュとブラックの2種類があります。

重い機材にはスライドやスライドライト

スライドはピークデザインのストラップの中で一番厚みのあるクッションがついているので重い機材に向いていますが、クッションのせいで丸めて収納することができません。
スライドライトはスライドとリーシュの中間でスライドのクッションを薄くした代わりに丸めて収納可能にした製品です。

www.gizagiza-fitzroy.com

【速報】ピークデザインのエブリデイ ライン V2が発表。【V1はセール中】

f:id:gizagizafitzroy:20191114004714j:plain

19/12/6 記事加筆

ピークデザインのHPで11/25に新製品を予告する動画が出ていたので、どんな製品が出るのか楽しみにしていましたが、なんとなんとエブリディラインが全てV2にアップデート!! ホリデーシーズンに向けてピークデザインがやってくれました!

エブリデイ ライン V2にアップグレードされた製品

エブリデイ バックパック V2

www.peakdesign.com

  • 従来と同じ20L&30Lのサイズ展開。

  • 新色のネイビー系のカラーが追加。

f:id:gizagizafitzroy:20191127005141j:plain www.peakdesign.com

  • サイドの内ポケットが、V1の全体をジッパーで覆う形から写真の形に変更になって中身を取り出しやすくなりました。

f:id:gizagizafitzroy:20191127005453j:plain www.peakdesign.com

  • 外部の拡張コードが背面でクロスも可能に。

www.gizagiza-fitzroy.com

エブリデイ メッセンジャー V2

www.peakdesign.com

  • サイズはエヴリデイ メッセンジャー V1の13Lと15Lからエブリデイメッセンジャー V2では13Lのみに統一。

  • カラーは黒とアッシュ。

  • 外部に拡張用のコードが追加 。

エブリデイ スリング V2

www.peakdesign.com

  • V1の5Lと10LからV2では3L,5L,10Lの3サイズに。

  • 6Lのみミッドナイト(ネイビー系)が追加

www.gizagiza-fitzroy.com

エブリデイ トート V2

www.peakdesign.com
エブリデイトートはV2になって、デザインも含め、最も変化が大きく、殆ど別物といって良い製品になりました。(機能的にエブリデイトートV1の後継はエブリデイトートパックの方が近いように思います。)

  • サイズは15Lのみ。

  • 新しく白系の色が追加に。

f:id:gizagizafitzroy:20191127012227j:plain www.peakdesign.com

  • 従来のバックパックとして背負える形から、取り外し可能なショルダーベルトでショルダーバックになる形になりました。

www.gizagiza-fitzroy.com

新製品

エブリデイ バックパック ジップ

www.peakdesign.com

  • サイズは15Lと20L。

  • 270°開閉するジッパー。

  • トップもジッパーなので、雨にはエブリデイバックパックよりもこちらの方が強そうです。

エブリディ トート パック

www.peakdesign.com

  • エブリデイトートと名前が似ていますが、こちらはTOTE PACK

  • エブリデイトートパックが従来のエブリデイトートの背負う機能を継承しており、こちらの方が後継製品に近いイメージです。

  • エブリデイトートV1ではショルダーベルトを調節して背負う感じでしたが、エヴリデイトートパックは収納可能なしっかりとしたショルダーハーネスがつきました。

エブリデイ ライン V2の変更点まとめ

変更点のまとめはこちらのPDFか下の動画にまとめられています。

エブリデイ ライン V1がお安くなっています。

ピークデザインの公式サイトでV1がクリアランスセールで全製品20%オフになっています。

Last Call | Peak Design Official Site

購入方法

まだ国内正規代理店の銀一では取り扱いを開始していないので、現時点ではアメリカのピークデザインの公式サイト(英語)から購入するしかありません。
国内での取り扱いが始まりましたら別途追記したいと思います。

国内正規代理店の銀一から順次発売と発表がありました。 12/1時点でヨドバシカメラにエブリデイ バックパックとエブリデイ スリングの店頭在庫がありました。

まとめ

ピークデザインがホリデーシーズンに向けてエブリデイ ラインを一挙にV2にバージョンアップして驚きました! 現在エブリデイ ラインの購入を検討している方は新しくなったV2を買うか安くなっているV1にするかしっかり調べる事をお勧めします! ちなみに私はエブリデイ トートを注文しようと思っています!

©2018-2019 Giza*2。